製品紹介
設置から製造の流れ
製造量を臨機応変に調整できる
自立式移動コンクリートミキサの
設置から製造まで
移動コンクリートミキサの機器設置、材料受取、製造、排出までの一連の流れをご案内させていただきます。
移動コンクリートミキサ本体は、自走式ではなく自立式となっており、
機器の運搬・設置後、材料を運搬することで、製造量を臨機応変に調整できることが大きな特徴です。
詳しくは、お気軽にお問合せください。
現場への設置
-
トラックにより搬入
-
トラック引取
-
アウトリガー及び周辺機器設置
材料受入れ
プレパック方式
-
材料吊上
-
材料投入
生コン受け方式
-
材料受け入れ
-
材料投入
コンクリート製造
-
水・混和剤投入(液体圧送装置)
-
混練り作業段取
-
搬出
液体圧送装置について
移動コンクリートミキサの液体圧送装置にて、水と混和剤の投入及び管理を行います。
専用装置によりきめ細かな製造・履歴管理を行うことが可能です。
混和剤2種類(各タンク容量200ℓ)と水の同時投入(最大230ℓ)が可能
自動化による人手の削減と液体圧送の履歴管理に対応
操作の流れ
-
STEP
1
混和剤を薬槽に投入および貯水槽(外付けプール)に水をはる
-
STEP
2
水、薬剤×2のキャリブレーションを実施(0点調整)
-
STEP
3
設計数量をタッチパネルで入力、計測を開始する
-
STEP
4
計測値がJISの許容範囲内でるかを確認(水:設計値±1%、混和剤:設計値±3%)
-
STEP
5
ミキサへ計量した全量を送水圧送
製品・サービス提供に関する
お問合せ・ご相談はこちら
井上商事株式会社 移動コンクリート部
0776-27-8381
受付時間 9:00~17:00(土日祝除く)